186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

また、萩市手数料条例についても、番号法の一部改正により、個人番号カード発行主体である地方公共団体情報システム機構、J─LISが個人番号カード発行に関し、手数料徴収することができること、及び徴収事務を、住所地市町村長に委託することができることが新たに規定されたことに伴い、個人番号カードの再交付手数料の項目を削除するものであります。 

岩国市議会 2021-06-04 06月04日-01号

改正内容としましては、デジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律、いわゆる番号法改正され、個人番号カード発行主体地方公共団体情報システム機構であることが明確化されるとともに、同機構個人番号カード発行に関し手数料徴収することができ、その徴収事務市長に委託することができるようになったことから、個人番号

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

令和3年5月19日に公布されたデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により、行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律改正され、個人番号カード発行主体が、地方公共団体情報システム機構であることが明確化されるとともに、同機構個人番号カード発行に関し、手数料徴収することができ、その徴収事務市町村長に委託することができることが新たに規定されました。 

周南市議会 2021-03-17 03月17日-06号

次に、学校給食費学校給食費徴収事務費について、学校給食費口座振替による徴収はどのように進めていくのか、との問いに対し、現在、システムの構築を行っているところである。また、各家庭に口座振替依頼書の提出を依頼しているが、令和3年1月末現在、回収率は約75%である。事務効率化を図るためにも100%に近い口座振替を目指している、との答弁でした。 

山口市議会 2020-10-16 令和2年第4回定例会(7日目) 本文 開催日:2020年10月16日

歳入における現年課税分市税収入率は、平成30年度に引き続き99.1%を維持し、また、市税などの不納欠損額は、平成30年度決算と比較して一般会計全体で約3,260万円減少し、約7,730万円となっており、徴収事務成果につきまして高く評価をしております。引き続き、公平性公正性観点からも、収入未済額及び不納欠損を作らない早期対応に努めていただきたいと思います。  

宇部市議会 2020-03-25 03月25日-06号

使用料を全施設統一とした理由については、職員間の公平性の確保や、徴収事務効率化を図るためとのことでした。 以上のような質疑がなされた後、採決の結果、冒頭申し上げましたとおり、賛成多数をもって可決すべきものと決定しました。 以上が、本委員会における審査の概要です。 その他の議案につきましては、本席から特に御説明申し上げる事項はございません。 

宇部市議会 2019-12-10 12月10日-04号

また、副食費の実費徴収は、現場職員の方々にも徴収事務の増大という大きな負担になります。延長保育料の計算や徴収でさえ大変な思いをされている現場に、さらなる徴収事務を追加することは、新たなトラブルの発生源となるおそれがあり、子供の成長を見据えた保護者と園との信頼関係協働の営みを後退させてしまう危険性があると考えます。 

周南市議会 2018-12-21 12月21日-06号

指定管理者の選定は非公募により行い、利用料金制は採用せず、使用料徴収事務基本協定で委託している。 主な業務は、総合福祉センター維持管理使用の許可に関する業務、ほか市長が必要と認める業務である。 平成29年度の施設運営状況は、延べ利用者数1万3,000人の目標に対し、1万9,164人の利用があり、稼働率は51.5%であった。 

周南市議会 2018-09-21 09月21日-06号

それにつきましては、引き続き公平公正な市税徴収事務を進めていきたいと思います。 それと、もう一つとしては、今、公共施設の再配置等を進めておりますが、そうした中で出てまいります遊休化された市有財産有効活用によって歳入を確保していく、売却あるいは貸し付けなどすることによって歳入を確保していくということも必要になってくると思います。 

下関市議会 2018-06-22 06月22日-07号

本案は、現行、当該月の授業料に関し、毎月22日を納入期限としているものを、授業料徴収事務を適切に実施するために、就学支援金申請月と重なる月の納入期限については、それぞれ、その翌月に一括して納入させるよう定め、及び所要の条文整備を行おうとしております。 委員より、就学支援金の受給にあたり、その支給要件について確認がなされております。 

山口市議会 2018-03-15 平成30年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2018年03月15日

そうした中で、全国の自治体から不安の声が上がっておりまして、住民税の特別徴収事務の送付時にこれまでの対応を改め、マイナンバーを記載しなくてよいとする通達を国が市町村に対して出すに至っていることからも、引き続き反対といたします。小・中学校エアコン整備でございますけれども、これにつきましては以前から要望してまいったものでありまして早期に全教室への設置の方針は高く評価いたします。

萩市議会 2018-02-23 02月23日-02号

年度萩農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)、議案第8号平成29年度萩漁業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)、議案第9号平成29年度萩特定地域生活排水事業特別会計補正予算(第3号)、議案第10号平成29年度萩水道事業会計補正予算(第4号)、そして議案第11号平成29年度萩下水道事業会計補正予算(第4号)の5議案については、人事院勧告に準拠した給与改定に伴う職員人件費の調整及びそれに伴う下水道使用料徴収事務負担